★記事・広告掲載希望はこちら★
スポンサーリンク

【大田区】羽田空港にある『つるとんたん』に行ってきた!

グルメ
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【大田区】羽田空港にある『つるとんたん』に行ってきた!

 

羽田空港第3ターミナル4階にあるつるとんたん。観光客や空港職員にも人気の飲食店でよく行列ができているそうです!今回は、つるとんたん羽田空港店に行ってみました!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

つるとんたんとはどんなお店?

つるとんたんは「うどんをエンターテイメントに!」というコンセプトのもと誕生しました。

もともとうどんは庶民的な食べ物というイメージが強かったのですが、そこに新しい価値をプラスして、今までになかったスタイルのうどん文化を作り上げました。

最初のお店は大阪にオープン。香川の讃岐うどんと大阪の食文化を融合させた独自のうどんスタイルが話題になり、今では東京や海外にも展開する人気店になりました。

 

外国人観光客にも大人気です!

 

つるとんたん羽田空港店は羽田空港国際線の開港と同時にオープンしました。

第3ターミナル4階の江戸の街並みをイメージした江戸小路のエリアに位置しています。

 

早速入店

お店に到着した時、待ち組が4組ほどで、待ち時間は約10分で入店できました。

ただし、大人気店のため土日祝日だともっと待ち時間が長くなる可能性があるので注意が必要です。行くなら少し早めに行くのがおすすめです。

店内は和モダンな内装で、まるで高級料亭のような上質な空間で落ち着いた空間です。

老若男女問わず気軽に入店できます。

 

入り口付近にスーツケースなどの荷物を置くスペースがあるので、大きな荷物を持っている方にとってとてもありがたいですね。

席に案内されメニュー表を見てみると、写真のとおりうどんの種類が豊富という印象。

季節のメニューは、春野菜を使ったものもたくさんありました。

寿司、酒類、デザートなどのサイドメニューも充実しています。さらに麺の太さ、麺の量、トッピングが選べます。

トッピングは焼き餅や粉チーズ、餡かけ、すだちなどユニークなものが多い印象です。

定番の「かけうどん」や「カレーうどん」はもちろん、創作系の「明太子クリームのおうどん」や「カルボナーラのおうどん」など、和と洋の垣根を超えたメニューが楽しめます。

 

メニュー表を見ているだけなのにワクワクしました。

注文はテーブルに備え付けのタッチパネルで簡単にオーダーできます!

 

実食

私は牛すじ煮込みうどん(1,780円)を注文。つるとんたんの器は大きくて運ばれてきた時迫力があります。写真を撮っているお客さんがたくさんいましたが、私もパシャリ。

早速実食、、!牛すじの煮込みがとろっとろで、口に入れると柔らかくてジューシー。

スープと絡んで深みのある旨味が口の中に広がります。

もっちりとしたうどんは、食感とのどごしの良さのバランスが良くとても美味しかったです!

 

煮込みのスープと相性抜群で、お腹も心も大満足できました!ごちそうさまでした!

まとめ

今回は羽田空港のつるとんたんに行ってきました!出国前のお客さんや空港職員で賑わっていました。

 

営業時間が長いので、早朝の便の朝食や夜遅くの出発や到着の方でも利用できます。皆さんもつるとんたんの美味しいうどんをぜひ食べてみてください(^^)

 

つるとんたん羽田空港店 店舗概要

店名:麺匠の心つくし つるとんたん 羽田空港店

住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 東京国際空港線旅客ターミナル4F

地図:

 

*注意事項*
掲載情報は記事作成・取材時のものです。
最新情報等をご確認の上、参考にしてください。

\おたつー。の活動をサポートしていただけると嬉しいです/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*.。情報提供おまちしてます!*.。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

●おたつー。公式インスタグラムはこちら。
●おたつー。公式フェイスブックはこちら。
●おたつー。Twitterはこちら。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
グルメ
↓↓LINEで最新情報をゲット!↓↓
友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
八兵衛をフォローする
八兵衛

『おたつー。』の編集長。生まれも育ちも大田区。

八兵衛をフォローする

コメント